絶対絶命床ペロ列伝

~あの日の床の味を忘れない~

絶アルテマ: アルテマウェポン(終)

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。 Copyright (C) 2010 - 2024 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

使用動画: みんとっと様

www.youtube.com

みんとっと様、ありがとうございます。

前回の記事

2aka-ff14.hatenablog.com


乱撃の究極幻想(タンクLB法)

動画該当箇所 0:10あたりから

本来は複雑でランダムな範囲の複合が入り乱れる高難易度ギミック群です。 しかし、タンクLB法を用いて難易度を大きく下げることができます。

※ この情報はパッチ6.5時点の情報であり、今後大きな調整が入るようなことがあるとまた状況が変わる可能性もあることを明記しておきます。

乱撃の究極幻想詠唱後

  • MT: BC間くらいに移動
  • ST: AD間くらいに移動
  • 他: 中央集合

エラプション開始

攻撃を全て受けきるにはタンクLBがあってもかなり痛いので、ヒーラーは詠唱キャンセルされないよう必ず堅実魔を使ってヒールを連続で使用。軽減は最低でも3枚は入れておく。

  • MT: 予兆が見えた瞬間にタンクLB3を発動
  • ヒーラー: 堅実+ヒール連打
  • 他: 可能な限り軽減を展開

※軽減はタンクLBだけだと全然足りない。落とし穴になるので必ず軽減は盛る。

フェザーレイン

  • DPS/ヒーラー: フェザーレインを合図に移動を開始
  • DPS/ヒーラー: 1名がジェイルに閉じ込められるが、フェザーレイン回避後には殴れるので攻撃しとく
  • DPS/ヒーラー: 最終的にDマーカーへ

※ ジェイル破壊のタイミングと魔科学レーザー着弾のタイミングが被るとジェイル対象者が逃げ切れないで死ぬ。しかし、破壊するタイミングをずらすというのが正直難しいので、仕方ないと受け入れるPTもいる。

  • MT: LB使ってから少し待機・LB残り2秒で再度LB
  • MT: 硬直が直ったらジェイルを殴りながらDマーカーへ移動 ※ LBの使用が少しでも遅れれば全滅確定

  • ST: ジェイルを破壊してからDマーカーの少し上に移動
  • ST(ナイトの場合): STがナイトの場合はジェイルは放置して全員がDに行くまでパッセ展開したままでOK

ランドスライド+魔科学レーザー+メソハイ線

  • 全員: ランドスライドをDマーカーに誘導し、必ず西側に回避
  • ST: この間に北西のメソハイ線を回収
  • 全員: 不可視のランスラもくるので回避後すぐに元の位置へ戻る

頭割り着弾→フェザーレイン+魔導フレア

  • ST: メソハイを受けてからフェザーレインを西側に回避
  • 他: 頭割りを受けてからフェザーレインを西側に回避
  • 全員: 最後に魔導フレア(全体攻撃)を受ける

視点別動画開始位置


魔導フレア後~

動画該当箇所: 7:49あたりから

魔導フレア後

  • ヒーラー: すぐにHPを満タンまで戻すこと

アルテマ

アルテマ時に倒れている人がいると後で使うLB1が貯まらないので注意。

  • MT: LB3を使用
  • ヒーラー: アルテマ後すぐにHPを満タンまで戻す

エーテル波動

小ダメージノックバック攻撃。バルカンと違い、バリアがあっても必ず吹き飛ぶ。

紫玉フェーズ

全体大ダメージ直後に紫玉フェーズが開始。

  • MT: ほぼフルバフで一人受け2個目・1個目に対応
  • ST: 3個目に対応
  • 他: 4個目に対応

三蛮神フェーズ

動画該当箇所: 9:00あたりから

吸着爆雷付与

誰についたかは特に気にする必要がない

蛮神召喚

ランダムに蛮神を召喚するが最初がランダムなだけでそのあとはパターンがある。

判断方法

ガルーダ・イフリートの場合: 召喚の儀をした直後それぞれ中央に降りてくるので見て判断 タイタン: 出現する前に重みが発生するため、アルテマから丸いのが出たらなんらかのアクションがくると覚えておくこと

対応方法

  • A, 2, 3 マーカーのみを使って回避

ここは動画を見たほうがイメージしやすいです: 9:55から

ここから後は…

この後は全体攻撃連続→時間切れ

おつかれさまでした!